クリスマス・イヴに、子どもの初めての高熱で大パニック!引っ越し直後でかかりつけ医がいない中、どう対応すればよいのか右往左往しました。幸いにも診察を受けることができましたが、この経験を通じて『小児かかりつけ医制度』の大切さを実感しました。
この記事では、子どもの急な発熱時の体験談と、かかりつけ医制度について詳しくご紹介します。
クリスマス・イヴは初めての高熱!小児科なめてました。
先日…6ヶ月を向けて、初めて発熱したあーくん。
(結果インフルエンザA型でした)
夜に37.6℃でいつもより高いなと思いながら
そのまま就寝…。
日付が変わった頃、いつも通り起きたと思ったら…
そこから寝ては泣いての繰り返し。
何となくいやーな予感。
恐る恐る検温すると…39℃超えの高熱(オーマイガー)
クリスマスイヴという、一日早い困ったプレゼントをいただきました(汗)
片っ端から小児科の予約連絡…。
朝になっても熱が下がらなかったので、小児科へ行きたくて電話すると…
「本日は予約がいっぱいです」
…はい?
こんな高熱なのに診察してもらえないの❓
引越ししたばかりで、かかりつけ医というのもあったわけじゃなかったので…
どこがいいのかも分からず、ひたすらいろんな病院に連絡しました。
繋がらない病院もあって、あーくんはすごい辛そうで、親の私たちもとても不安でした。
ダメ元でもう一度病院にかけ、キャンセルが出たので、今ならと言われ、受診ができました。
待っている間に見た提示版で知った、【かかりつけ医制度】
詳しくはインスタへ👉Instagram
今日みたいな日にしっかりかかりつけ医があれば少し違ったのかなと、反省…。
あーくんのためにも、万が一のためにもかかりつけ医を作り、登録しておこうと思いました。
まだ課題はありそうな制度ですが…活用する価値はあるかと思います。
ぜひ、皆さんのお住まいの地域にもあるか調べてみてはいかがでしょうか。
内容
- 急な病気の際の診療や、慢性疾患の指導管理
- 発達段階に応じた助言・指導等、健康相談
- 予防接種の状況や乳児健診のスケジュール管理や助言
- 必要に応じて、専門医、専門医療機関を紹介
その他にも
診察時間外の電話対応も◎
電話等によるお問い合わせに原則常時対応してくれるそうです!
※ただし、診療時間外・休日の問い合わせについては小児救急医療相談「#8000」に◎
条件
小児科のかかりつけ医に登録するには、医療機関の受付で「小児かかりつけ診療料」に関する同意書に署名する必要あり。原則として、登録は1ヶ所のみ。
対象者
6歳未満
4回以上受診していること(予防接種、健診含む)
※病院によって異なる場合もある。
どこでもできるわけではなく…厚労省に届けを出していて、認可を受けている医療機関に限るそうです。
まだまだ、課題は多そうですが…浸透していくといいなと思いました。
コメント